東静高速鉄道グループ

このページに記載されている事項は全て架空の内容です。

TOP>>車両紹介>>3200系電車
3400系電車細評

▲3401編成(3401+3411+3421+3431+3441+3451+3461+3471)
3400系電車

昭和53年から運転を開始した通勤電車です。相急鉄道初のブラックフェイスである。

■導入の経緯
3000系に続いて昭和31年ごろから計画が始まった車両大型化を完了させたかった経営陣の思惑もあって開発されたものと思われる。実質的には3000系のフルモデルチェンジ車両とも言える。

■車両について
3000系に続いて鋼鉄製の20m車体にカルダン駆動、両開きの扉を採用した。中間電動車ユニット2組で付随車2両を挟み、それを制御車で挟んだ8連とし、一方のユニットが故障した場合にはもう片方のユニットのみで自走が行えるようにされている。尚、鋼鉄製車体を採用したのはこの形式が最後となる。

■運用面
快速や急行列車に使用されるが、朝夕ラッシュ時などには各駅停車としても活躍する。

編成表
←阪東橋                 千歳船橋・八幡山→
1号車
(Tc)3400
2号車
(M1)3410
3号車
(M2)3420
4号車
(T)3430
5号車
(T)3440
6号車
(M1)3450
7号車
(M2)3460
8号車
(Tc)3470
車両性能(0番台)
種別直流通勤型電車車両
車体寸法(mm)20,000 ×2,800 ×4,000
最高速度120km(営業上は110kmが最高速度)
電気方式直流1500V
保安装置ATS(自動列車停止装置)
制御方式界磁チョッパ制御方式
ブレーキ方式回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ
その他設備座席:一部ロングシート
行き先表示:LED
営業開始昭和53年4月25日
車両形式等
編成番号編成
3401F3401+3411+3421+3431+3441+3451+3461+3471
3402F3402+3412+3422+3432+3442+3452+3462+3472
3403F3403+3413+3423+3433+3443+3453+3463+3473
3404F3404+3414+3424+3434+3444+3454+3464+3474
3405F3405+3415+3425+3435+3445+3455+3465+3475

S52:3401F
S53:3402F〜3404F
S54:3405F
車両紹介TOP